最近の私たちの暮らし・どうなる暮らし?? 

  小泉と安倍の国民いじめの歴史 (雇用・医療・介護・年金・税  近年の状況)
  国民は食っていくのに精一杯、どこに軍事力増強の余裕があるのか??
  格差の増大や格差社会は自然に発生したものではない。政府の政策が意図的に作り出したもの。

2000年4月    介護年金 年金制度開始 2号被保険者(40歳〜64歳)被保険者納入開始
年金 賃金スライド廃止、物価スライドのみに。年金給付額 報酬比例部分5%削減
     10月 介護保険 1号被保険者(65歳以上)保険料半額納入開始
2001年1月 老人医療 原則1割負担に
     4月 雇用保険 保険料引き上げ
     10月 介護保険 1号被保険者(65歳以上)保険料全額納入開始
2002月4月 厚生年金 65〜69歳の在職者一部又は全額停止
     10月 老人医療 医療費引き上げ、窓口負担の上限なくす
雇用保険 保険料引き上げ
2003年4月 医療 サラリーマン窓口負担2割から3割へ
医療・年金 保険料総報酬制に移行
介護保険 1号被保険者(65歳以上)保険料引き上げ
年金 給付額物価スライド0.9%引き下げ
雇用保険 失業給付削減
     5月 酒税 発泡酒・ワイン増税
     7月 たばこ税 増税
2004年1月 所得税 配偶者特別控除の廃止
     4月 生活保護 老齢加算廃止
      介護保険 2号保険者(46〜64歳)保険料引き上げ
年金 給付額物価スライド0.3%引き下げ
生活保護 生活扶助基準額引き下げ
     6月 住民税 配偶者特別控除の廃止
     10月 厚生年金 保険料0.354%引き上げ
2005年1月 所得税 公的年金控除の縮小、老年者控除の廃止、住宅ローン減税の縮小
雇用保険 保険料引き上げ(1.2→1.6%)
     4月 国民年金 保険料280円引き上げ
介護保険 自己負担(ホテルコストなど)引き上げ
     10月 厚生年金 保険料0.354%引き上げ
2006年1月 所得税 定率減税半減
     4月 年金 給付額物価スライド0.3%引き下げ
国民年金 保険料280円引き上げ
介護保険 制度改悪、保険料引き上げ
     5月 酒税 第3ビール増税
     6月 住民税 均等割の引き上げ、公的年金控除縮小、老年者控除の廃止、定率減税の半減
、高齢者非課税措置の廃止、フリーター課税強化
     7月 たばこ税 1本1円の引き上げ
     10月 厚生年金 保険料0.354%引き上げ
医療 70〜75歳の窓口負担を年収520万円以上の人は3割負担へ、70歳以上の長期入院の人は
居住費負担、食費値上げ
2007年1月 所得税 定率減税全廃
     4月 国民年金 保険料280円引き上げ
     6月 住民税 定率減税全廃、住民税率均一化
     10月 厚生年金 保険料0.354%引き上げ

     M氏まとめより引用


                              戻る